民間保育園人形劇
9月3日(月)に民間保育園主催の人形劇に参加しました。
他の保育園もたくさん来ていたため、とても上手に座って
見ていました。
途中、クイズもあったのですが、とても楽しんで参加して
いました。
今年はアステホールでおこなったため、暑い中を歩かずに済みました。
他の保育園もたくさん来ていたため、とても上手に座って
見ていました。
途中、クイズもあったのですが、とても楽しんで参加して
いました。
今年はアステホールでおこなったため、暑い中を歩かずに済みました。

お月見会

本日12日にお月見会をしました。
たくさんの祖父母の方々(25名)に参加して頂き、一緒に遊んでもらい
子どもたちも喜んでいました。
各クラスに分かれて順番に団子づくりをしました。
手際もよくわかっているおばあちゃんたちは子どもたちにこねるところから
教えていただき、丸めるときはおじいちゃんがちぎってくれる姿も見られ
ました。
参加していただきありがとうございます。
たくさんの祖父母の方々(25名)に参加して頂き、一緒に遊んでもらい
子どもたちも喜んでいました。
各クラスに分かれて順番に団子づくりをしました。
手際もよくわかっているおばあちゃんたちは子どもたちにこねるところから
教えていただき、丸めるときはおじいちゃんがちぎってくれる姿も見られ
ました。
参加していただきありがとうございます。
稲刈り
9月11日(火)にぞうぐみで稲刈りをしました。6月に田植えを
して、育った稲が大きくなりました。台風などで倒れている稲も
ありましたが、初めての稲刈りでしたが、鎌の使い方もうまく、
刈る人、渡す人に役割分担をおこない、初めは田んぼに足を
取られてフラフラでしたが、そこを通らないように声をかけると
テンポよく「はい」と声を掛け合いながら稲を刈って渡して
いました。

流しそうめん

10月3日に流しそうめんをしました。
流れてくるそうめんをおはしで上手に取り食べていました。
途中で場所交代もし、上の方は勢いよく流れてくるため、
子どもたちは必死に取っていました。
流れてくるそうめんをおはしで上手に取り食べていました。
途中で場所交代もし、上の方は勢いよく流れてくるため、
子どもたちは必死に取っていました。